東郷町にお住いの横山様から来年の干支の置物を頂きました。
もともと家具職人さんだけあって手先が器用でなんでも作れるんですね!
地元の木工教室の先生も務めるほどの腕前です。
有難うございました!!
2015年の未年は
2月に愛知県知事選挙
3月に長野~金沢間が新幹線開通
4月統一地方選挙
10月消費税が10%に引き上げ予定?
中部国際空港開港から10年
AKB結成10周年
忙しい年になりそうです。
岡本♂
先日、瀬戸の窯元のお客様を訪問
ギャラリーにて
いつも素敵な作品が多数飾られています
陶芸体験もできるんですよ!
工房にはグローバルなことに
海外からの長期滞在で陶芸を学びに来る外国人の方が
ひっきりなしに来られています。
そして、とても楽しそうな企画を教えていただいたので
ご紹介させていただきます!
ひょっとしたらカメラマン気分が味わえるかも!
そして、もしかしたら料理研究家気分が味わえるかも♪
霞仙さんの器を使った料理写真をインターネットで応募
50点をWebサイトで紹介してもらえたり
パネルで展示会に使ってもらえたり
詳細は↓↓
http://www.kasen-web.com/ja/index.html
私も今、お料理を思案中!
霞仙さんの器を使っていることが条件です
全国的にも有名な瀬戸物祭りにも(今年は9月13日、9月14日)
http://www.setocci.or.jp/setomonomatsuri/
もちろんこちらに出店されます!
尾張瀬戸駅をでて右に行き、橋から数軒目に出展されていますので
是非、器がない方は覗いてお気に入りの器をGetして応募してみましょう!
第一回目、8月6日無事終了しました。
ご来店いただきましたお客様、ありがとうございます。
昨日の学びは今日に生きているでしょうか?
大切なのは「意識」することだと思いました。
明日になっても忘れないよう、こんなアドバイスシートもお渡ししております。
やっつけメイクもちょっとひと手間で変化します。
メイクアップのプロからワンポイントアドバイスを教えてもらって
鏡に映った自分の顔を見ていつもと違う仕上がりにナルホド納得!!
女性にとっては『美』は永遠のテーマです。
次回も楽しみになる、そんな一日でした。
次回開催は9月3日 水曜日
また沢山の皆様とお会いできることを楽しみにしています。