保険に加入するということ

代理店の有効活用のオススメ!

保険に入る時に、何に重点をおきますか?

「保険料が安い」一番よく耳にすることですが

本当にそれが一番でいいのでしょうか?

保険と一言にいっても

色々な保険、掛け方があります。

大きく分けて「損害保険」「生命保険」

弊社はもともと損害保険を販売する代理店でしたが

現在では生命保険・損害保険の取り扱いがあります。

損害保険は基本1年更新なので、毎年1回はお客様とお話しする機会があります。

生命保険だけのお客様ですと中々お話しする機会がないのが現状です。

しかし、弊社のように損害保険のお客様に生命保険をご加入いただくと

1年に1回はお話しするので、ご家族の情報をいただくことができます。

何が言いたいかというと、今日こんなニュースを見ました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000005-asahi-soci

生命保険の死亡保険金が未払いになったまま放置されているという現状。

私たち代理店はこんな事態を招かないために存在するのだと

再認識することができました。

対面販売の強みです!!

「aou運動(あんしんおとどけ運動)」

ご契約のお客様に、ご加入状況をご理解いただき

お客様の現在の環境の変化をとらえ

的確にご提案を進めていくというもの。

ご提案というのは、必ずしも契約を勧めるということではありません。

自動車でいえば年齢条件の変更であっり

生命保険であれば受取人の変更であったり

時には、補償の追加をご案内することがありますけど!

お手伝いできることはたくさんあるんです。

img-804140004-0001

「そちらで加入してないからなぁ」

そんなことは当然です、心配はありません。

取扱以外のご契約も保全させていただきます。

ご家族のどなたが見ても一目でわかるよう

お手伝いさせていただいておりますので、ご安心ください。

一家にひとつ、かかりつけの「保険屋さん」がいてもよくないですか?

せっかく保険料を払って契約をしているのです

「なんだかよくわからない」ではなく

何に加入して、どんな時に保険が使えるのか

ご加入の保険を価値ある保険にして下さい。

代理店の有効活用をオススメします!!

 

 

コメントを残す